どうもです。
今回は遊戯王デッキ構築、スキドレバルバ除去イドです。
なんかデッキ名がカオスってますが、まぁ内容をそのまま表すとこんな感じです。
早速内容をば。
モンスター
超魔神イド*3
神獣王バルバロス*3
ライオウ*3
バトルフェーダー*2
魔法
地砕き*3
シールドクラッシュ*3
洗脳-ブレインコントロール*1
サイクロン*1
収縮*2
罠
落とし穴*2
奈落の落とし穴*2
聖なるバリア-ミラーフォース-*1
激流葬*1
次元幽閉*3
サンダーブレイク*1
スターライト・ロード*1
スキルドレイン*3
神の宣告*1
神の警告*2
魔宮の賄賂*2
以上。
以下デッキ解説等。
まず始めにデッキコンセプトから。
スキドレを張り、相手モンスターを除去しつつ、イド・バルバロスでビートするデッキ。
アイデアの元は除去ガジェ。
常に次のアタッカーを用意しつつ除去して殴るのが除去ガジェなら、こちらは死なないモンスターを盾に除去して殴るタイプ。常にアタッカーがいるなら他のカード全部除去カードでいいんじゃなかろうか。という浅はかな考えから作ってみたら意外と動けた。
メインカードは超魔神イド。
一応効果説明。
超魔神イド 闇 ☆6 悪魔族 ATK2200 DEF800
このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、次のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚し、このカード以外の自分フィールド上に存在するモンスターを全て破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分はモンスターを通常召喚・反転召喚・特殊召喚する事ができない。
「超魔神イド」は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。
こんなカード。
このカード1枚で4回ダイレクトするのがこのデッキの目標。ネフティスのような自己再生効果と、自分に対する厳しい召喚制限を持ったモンスター。
まず、自己再生能力は各ターンのスタンバイフェイズに発動します。
自分のターンに効果破壊された場合、次の相手のターンのスタンバイフェイズに蘇生します。
この強力な再生能力で殴り手を維持しつつ、魔法・罠カードによって相手のモンスターを除去し、殴ります。
このカードの持つ自分への召喚制限効果によって、自分は全ての召喚を行うことができない為、モンスターは最小限の枚数にとどめてあります。
次に重要なパーツであるスキルドレイン。
このデッキでの主な役割は、相手モンスターの効果無効化。
超魔神イドは除外ギミックにめっぽう弱いので、これで厄介なガイウス等をバニラ化。
そしてこのカードとの組み合わせで有名なのはやはりバルバロス。
こちらも今回は採用しました。
ノーコスト召喚できるパワー3000はやはり厄介。
今回はコンセプト的に役割はサイドアタッカー。
後はほとんどがモンスター除去カードで埋まっています。
超魔神イドは戦闘破壊されると再生しないので、相手ターンでも発動できる罠カード重視です。
それと攻撃力2200を立ててなおかつ伏せ3枚とかだと相手もセットで逃げる事が考えられるので、シールドクラッシュをフル投入。
ただ、どうしても除外には弱いです。
サイドデッキにはツイスター・砂塵の大竜巻・王宮の鉄壁辺りを積んでおきたいところ。
後は超魔神イドが引けないとかなり困ったことになります。
保険のために封印の黄金棺等も入れておきたいところ。
以上。
スポンサーサイト